女性の歯周病 思春期、妊娠中、更年期 加古川で歯周病治療 こんにちは。宮本歯科医院です。 本日は女性ホルモンと歯周病の関係についてのお話したいと思います。 歯周病とは、歯を支持している歯周組織が細菌の感染によって炎症を引き起こす炎症性疾患です。 1,思春期 2,妊娠中 3,…続きを読む
妊婦さんと歯周病・心臓病や糖尿病と歯周病 歯周病になると、身体にも様々なリスクがあることが分かって来ています ●歯周病を持つ妊婦は低体重児出産する可能性が大きくなります。 ●歯周病を持つ妊婦では早産の可能性が7.5倍もあります。 ●歯周病(口腔の不潔)は肺炎を起…続きを読む
「歯周病」のお話 こんな症状ありませんか? 加古川の歯医者 こんにちは。宮本歯科医院です!! 本日は当医院でもご相談の多い「歯周病」についてお話したいと思います。 歯周病とは 歯を支持している歯周組織が細菌の感染によって炎症を引き起こす、炎症性疾患です。 口腔内に常在する、ある特…続きを読む
歯周病の講習セミナー参加 5回目 再生療法・骨増生 加古川の歯科 5月21、22日に第5回目の歯周病の講習に参加しました。 再生療法・骨増生 私はよく患者様に歯周病の治療は現状維持、もしくは歯茎の炎症をとることはできます、と伝えます。 でも実は、歯周病の新しい治療法の中には一度炎症でや…続きを読む
エッジワイズ法で綺麗な歯並び・歯の矯正2 加古川の歯科 第2回 5月15日:ブラケットポジショニングとボンディング 今回は、エッジワイズ法で一番大切なブラケットのポジショニングについて学びました。 ただ歯につければいいというものではなく、歯の3次元的な縦、横、角度、色んな並び…続きを読む
歯周病の講習セミナー参加 4回目 骨外科処置 4月16、17日第4回目の歯周病講習セミナーへ参加 歯周病は歯茎の病気だと思われがちですが、実は骨の病気です。 ですので、今回は、歯茎を開いて炎症でガタガタになった骨を整える処置を行いました。 ペリオマスター⭐︎なかなか…続きを読む
「歯の矯正」セミナー参加 基礎から学ぶエッジワイズ法〜ベーシックコース〜 第1回 4月10日:エッジワイズ法の基礎と歯の移動原理 患者様にあった矯正治療のため、宮本歯科医院は院長を中心に様々な矯正法に取り組んでいます。 患者様を診ていくにあたり、…続きを読む
歯周病の講習セミナー参加 3回目 歯周外科処置全般 3月19、20日、3回目の歯周病の講習セミナーへ参加 今回は、歯茎を切って違う場所に貼ったり、また歯周病が重度のなり、歯の根っこの股が見えている場合の取り扱いをしたりと、外科処置の中でも高度な講習を受講しました。 歯科医…続きを読む
歯周病の講習セミナー参加2回目 歯周病治療の流れ 2月20、21日:歯周治療の流れについて・模型実習(切開・剥離・縫合) 2回めの歯周病の講習セミナー参加してきました。 歯周病の外科処置には、歯周ポケットの深さが深すぎて、普段のスケーラーチップでは歯石の除去が届かない領…続きを読む
歯周病の講習セミナー参加 1回目 歯周病治療、どうしても、歯周外科などの派手な処置に目がいきがちですが、まずは資料をきっちり採ること、そしてその資料を患者様によく説明し、現状を理解して頂くことが大切であることが分かりました。 人に伝えるということは難しい…続きを読む